自分を変えていくヒント集”kaeteku”編集者のProtakaです。
カメラ初心者の私が一眼レフを買う前に、勉強のために調べたことをシェアしたいと思います。
家電量販店などのカメラ売り場に行くといろんなカメラが並べて置いてありますが、カメラの種類として
- デジタル一眼レフ
- ミラーレス一眼
の2つに分けられます。
今回は「デジタル一眼レフ」の特徴についてお伝えします。
一眼レフの「一眼」と「レフ」の意味については、こちらの記事で復習できます。
ポイントになるのは、
カメラの中にレンズから入ってきた光(画像)を反射させる鏡(ミラー)を持ち、さらにその画像をプリズムで屈曲させてファインダーでのぞく構造を持ったカメラを一眼レフカメラと言います。
の中で、カメラの中に鏡(ミラー)を持っていて、その画像をファインダーで確認できるという点です。
デジタル一眼レフの特徴
デジタル一眼レフの特徴を知る前に、デジタル一眼レフカメラがどのように動いて写真が撮れるのかをみてみましょう。
日本を代表するカメラメーカーのNIKONが、カメラ初心者の私たちにもよくわかるように説明してくれているページがありました。
このような仕組みで写真が撮れるデジタル一眼レフですが、その特徴として
- 光学ファインダーを使って撮影できる
- ピント合わせが早い
- 電池消耗が抑えられる
- レンズバリエーションが豊富
- 高画質(フルサイズのセンサーサイズ)
などが挙げられます。
中でも肉眼で見たままをファインダー越しに覗くことができる光学ファインダーは、デジタル一眼レフの大きな魅力の一つです。
レンズのバリエーションも豊富なので、シーンに合ったレンズで更に魅力的な写真を撮ることができるので、自分のスキルが上がればさらに楽しいカメラライフを楽しむことができます。
一方で
- 充実の機能搭載により、サイズが大きく重くなる
- 中位、上位機種は高額になる傾向がある
- レンズの種類が豊富で嬉しい反面、同じメーカーのカメラとレンズでも互換性がないこともあるなど複雑である
などいった傾向がありますので、自分に合ったカメラを探すのが良いと思います。
ここで改めて、私が忘れないようにしているフレーズの登場です。
「高いカメラを買ったから、いい写真が撮れるわけではない!」
やはりカメラ初心者は、エントリーモデルからスタートするなど身の丈に合ったモデルの中でチョイスを楽しむのが良さそうです。
自分が主に何を撮りたいのかを考えるのがポイント
デジタル一眼レフの特徴の一部をご紹介しましたが、カメラを選ぶ際に大切なポイントをお伝えします。
自分で持ち運びすることを考えてサイズや大きさを考える。あまりに重たいと持ち運ぶこと自体が億劫になり、楽しいはずのカメラライフが途中で終わってしまいます
高いカメラを買ったから、いい写真が撮れるわけではないので、あらかじめ上限を決めましょう
お気に入りのデザインなら、いつも一緒に持ち歩きたくなりますね
実際に手に取って、重さや持ちやすさ、操作のしやすさなどを確認しましょう
自分が主に何を撮りたいのかを考えて、この4つのポイントを押さえながらお店に行って手に取ってみるのが良さそうです。
ネットでパッと買う前に、イメージを膨らます意味でも一度お店で手に取ってみてください。
重さや大きさを感じながら、ファインダーから除く店内の様子ではなく、壮大な景色を想像してワクワクしながらカメラを選ぶのも楽しいですよ。
デジタル一眼レフはこんな人におすすめ
いろんな楽しみ方があるデジタル一眼レフですが、その特徴からこんな人におすすめです。
- 走り回る子供やスポーツシーンをどんどん撮りたい人
- 光学ファインダーの魅力を最大限に楽しみたい人
- いろんなレンズを使って、カメラライフの魅力を大いに楽しみたい人
- バッテリーを気にせずに、どんどん撮影したい人
本格的にカメラライフを始めたい人は、デジタル一眼レフを検討するのが良いかもしれません。
街中で気軽におしゃれで綺麗な写真を撮るには少しサイズ感が大袈裟かもしれませんが、子供の成長を残しておきたい人や、壮大な風景写真を撮りたいと思っている人などにピッタリでしょう。
いかがでしたでしょうか?
デジタル一眼レフの特徴を簡単にご説明しました。
やはり自分が何を撮りたいのか?
ここが一つのポイントになりそうですね。
次回はミラーレス一眼についてお伝えします。
コメント